カテゴリー: くりくり矢 BLOG
(2017年02月13日)

 新しい年を迎えたかと思っていたら、いつの間にか2月も中旬になってしまいました。

今年は地元の自治会役員を仰せつかり、新年早々にバタバタとしていて、、、、、。

(少し言い訳です)

立春を過ぎ、日の出が早くなり、日の入りが遅くなり、、、。一日一日と春を迎える

準備が進んでいるような気配を感じます。

でも、里山はこんなに雪に覆われています(2月11日撮影)

前日の夜に降った雪でフカフカの新雪でした。子供たちはその上を

「ソリ遊び」。何回も何回もコースアウトしながら挑戦していました。

思いっきり遊ぶ! 「遊んだ!」 そんな里山の一日でした。

 

2月18日にお話し会

 図書館でのお話し子ども会。2月18日は「紙芝居のくりくり矢」が当番です。

午前10時半から東御市立図書館3階、くるみの部屋です。お出かけください。

 

カテゴリー: くりくり矢 BLOG
(2016年11月14日)

 東御市立図書館でのお話し会を担当します。11月19日の土曜日

午前10時30分から、図書館3階「くるみの部屋」です。

参加無料、楽しい紙芝居、大型絵本に素敵な工作も、、、。

お出かけください。お待ちしています。

里山探検事業が行われている「森」の秋、、、

川も落ち葉がいっぱいです。

やがて冬を迎えると、川面は凍っていくのかな、、、、

カテゴリー: くりくり矢 BLOG
(2016年11月03日)

 11月3日は文化の日でしたが、東御市立図書館で「図書館まつり」が

行われ、「紙芝居のくりくり矢」も参加しました。9時の開館と同時に大勢の

皆さんが図書館に詰めかけ、いろいろなイベントに参加していました。

9時半から紙芝居を担当。たくさんの紙芝居をみていただきました。

ありがとうございました。

朝からずっと紙芝居をみたり、折り紙を折ったりしている家族連れ、、、、、、

本当にありがとうございました。そして、改めて「紙芝居」の魅力を感じました。

 さて、11月5日は上田市立丸子図書館の講座で、紙芝居のお話をします。

「紙芝居ってこんなに面白いんだ、、、、」「へ~~~え」と喜んでいただける

ような講座、というより楽しい紙芝居実演会にしたいと思います。

お出かけください。

カテゴリー: くりくり矢 BLOG
(2016年09月26日)

  FMとうみ、ラジオ番組「読んで!この本」の選書と紹介・出演を担当してきましたが、

9月をもってひとまずお休みに。昨年10月からなので、1年間担当し約100冊の絵本を

紹介できました。お聴きいただいてありがとうございました。

 9月25日、最後の放送では2冊紹介しました。

「いのちの授業 がんと闘った大瀬校長の六年間」神奈川新聞報道部/新潮社

「わすれられないおくりもの」スーザン・バーレイ/小川仁央訳/評論社

 選書の経験、放送の体験などなど、大きな財産になりました。

FMとうみ クラブマガジン、、、、

 

 

 田島征三講演会がひらかれます

 絵本作家、田島征三氏の講演会が、11月19日におこなわれます。

第15回全国紙芝居まつり長野大会・プレ企画として長野市で開かれる

ものです。どんなお話がお聞きできるか、、楽しみです。

めったにお聞きできない講演会。ご参加お待ちしています。

カテゴリー: くりくり矢 BLOG
(2016年09月09日)

 トカゲがアオムシを捕らえました

 先日、こんな写真が撮れました。

そんなに大きくないトカゲですが、たっぷりとしたアオムシを捕らえていました。

どうやって捕らえたのか、アオムシは既に虫の息だったのかは分かりませんが。

パクリと咥え、どこに引っ張っていくのでしょうか。

ズルズルと後退りしながら、懸命に引き込んで行きました。

自分のねぐらまで運んで行ったのでしょうか、、、、

自然界の厳しさを感じた一瞬でした。

  (子供の頃、トカゲをカガミッチョ、と呼んでいました、、、)

 

 

 さて、9月11日、日曜日の「読んで!この本」は、2冊の絵本紹介を予定。

「風来坊の子守歌」(川端 誠/BL出版)と

「どうしたのブタくん」(みやにしたつや/鈴木出版)です。

お聞きください。

カテゴリー: くりくり矢 BLOG
(2016年08月29日)

 全国紙芝居まつり長野大会が8月27日、28日の

両日開催されました。2年毎に開催される大会で、

本大会は来年。今回は長野県関係者主体のプレ大会

で、実行委員としてかかわりました。

 1日目はいろんな角度から紙芝居を学ぶ分科会(長野市)。

2日目は黒姫童話館を会場に、思い切り紙芝居を楽しむ

実演会。本大会なみの豪華講師陣を迎えて、本当に充実の

二日間でした。黒姫ではくりくり矢の法被を着て、二つの作品を

演じました。知らない紙芝居もたくさん教えてもらい、これからに

活かします。

 本大会は来年の8月26日・27日。正式告知は1月以降です。

本大会でお会いしましょう。

  童話館玄関のコスモス

  そして、昼食弁当は美味しかった「笹寿司」。

  笹の風味も素敵でした。

 

カテゴリー: くりくり矢 BLOG
(2016年08月29日)

もうすぐ9月。うだるような今年の夏も終わりです。

里山で発見した「アズマヒキガエル」。もっと大きくなるのでしょうか?

子供の手からはみ出ています。

そして、あちらこちらで発見した「セミの抜け殻」

セミの声ももう聞けません。

里山探検活動の一コマ。そして我が家での一コマ。

 

FMとうみ「読んで!この本」。9月4日はスタジオから

絵本を紹介する予定。お聞きください。

カテゴリー: くりくり矢 BLOG
(2016年07月13日)

 朝の雨で水玉ができた、我が家の「カタバミ」(?)

名称間違っていますでしょうか。草花に詳しい方

教えてください。

そして、月見草も咲いています。夕方に白い花を開き、翌朝は赤くしぼんでいきます。

神秘的な花です。近頃めっきりと少なくなりました。いっぱい増えて欲しいのですが

とても残念です。どうしたら増えるのか、これも教えもらえると嬉しいです。

17日の日曜日、いつものようにFMとうみの「よんで!

この本」は、2冊の絵本を紹介する予定です。

「まあちゃんのながいかみ」(高楼方子/福音館書店)

と「いしゃがよい」(さくら せかい/福音館書店)です。

お聞きください。

カテゴリー: くりくり矢 BLOG
(2016年07月11日)

 7月9日から10日にかけて望月少年自然の家に行きました。

日頃かかわっている里山探検事業のスペシャル、お泊り会に

参加。9日は、雨が降ったり止んだりの天気でしたがアスレ

チックに挑戦したり、クラフトワークでは親子でカスタネッ

トづくりなどを楽しみました。

10日は雨上がりの本当にさわやかな朝を迎え、参加者は

気持ちよく散歩たり、体操に励みました。

もう一枚、、、

 

こんな大きなもの、、、、

 

そして、こんな大きなものに出会いました。

何だかわかりますか?

どうして、どうすればこんなに大きくなれるのかな、、、

カテゴリー: くりくり矢 BLOG
(2016年06月12日)

  梅雨だというのに今日も暑そうな朝を迎えています。

家庭菜園も乾ききっていますが、ズッキーニの花が咲き

少しずつ収穫できるようになり、食卓に並びます。

ありがたいことです。

今日、6月12日のFMとうみ「よんで!この本」は2冊の絵本

を取り上げます。沖縄のことについての絵本です。

「へいわってすてきだね」(安里有生/長谷川義史/ブロンズ新社)

ともう1冊です。お聞きください。