«Prev |
カテゴリー: 開運旅行
(2011年10月05日)

 

9月26日10月5日と開運日でしたので、諏訪大社へ日帰りドライブしてきました。

西南が吉方位、生気がついていますのでさらにパワーアップですね。

下社秋宮の神楽殿は工事中でしたが、気になるものを発見しました。
吉方位、七赤金星の食べ物の意味もありますので、食文化のためのお札をいただいてきました。

 
カテゴリー: 開運旅行
(2011年06月14日)
開運日。


3月10日の大開運日も東北方向が最大吉方位でした。なんとなく行きたかった宮城県 塩釜神社。そして、以前二度行ったことのある新潟市。

日帰りの旅のつもり。新潟を選びました。高崎の駅で、声をかけたおばさんは、新潟経由で山形へ帰るよう。山形のおすすめの温泉の話も聞きました。明日、行こうかなと思いました。

新潟で、白山神社へいき、新鮮な魚料理や地酒もいただきました。日帰りの旅にしました。

翌11日に東日本大震災がありました。山形で楽しんでいたら、帰宅等で混乱したことでしょう。



JR東日本で、一万円で1日乗り放題のパスが、この期間買えました。14日1日のパス。

どうせなら、新幹線で遠くまで行きたい。大宮駅で聞きました「盛岡から海の方へは行けますか?」「そうですね」震災の影響があり、鉄道も復旧していないところがありました。

「海のそばは?」「仙台ですね」私「仙台まで指定とれますか?」「はい」


仙台の近くの海、新幹線の中でもらった冊子で見ると、「塩釜」が近いのでした。


仙台から「仙石線」にのり「本塩釜駅」で降りました。

「塩釜神社」 ついに着きました。
塩釜神社.JPG

塩釜 神社.JPG

気持ちがスッキリおだやかになりました。奥州一ノ宮 塩釜神社。

電車に乗って、観光客ですが、また来ます。

 
カテゴリー: 開運旅行
(2010年07月10日)


6月22日は、開運旅行・お水とりができる日・開運日でした。

東京・埼玉から友人が、戸隠神社に参拝のため長野市を訪れました。戸隠神社は、このごろ行きたいと思っていたこともあり、同行しました。

「宝光社」「火之御子社」。戸隠そばの昼食は、知人おススメの中社入り口右の「うずら家」。「中社」オリジナルおみくじ。奥社入り口から2km歩く。「奥社」「九頭龍社」お守り。帰りは、ソフトクリームを食べ 鏡池 そして、温泉。

清清しい空気。杉の並木

。長野市で、最後にipad予約しました。

戸隠奥社前.jpg

写真は、九頭龍社。戸隠の地主神。水を司り水の恵み、五穀豊穣、心願成就、歯の神様でもあるそう。

九頭龍社.jpg


 

カテゴリー: 開運旅行
(2010年05月20日)

5月18日は、大開運日でした。

友人とお互いの吉方位、七赤金星が回っている東南に開運旅行「お水とり」に行ってきました。この日、自分の本命星により、吉方位に行き、湧き水などをいただいてくることは、「お水とり」と言います。月と日が同じ九星の位置ですと、「お水とり」ができます。特に5月は、年も同じになるスペシャルな月です。

都合で、17日に旅立ち、「かんぽの宿鴨川」に宿泊しました。

18日は、朝早く温泉、砂浜を朝日を浴びながら、散歩。バイキングの朝食。これが、魚だけでなく種類が豊富、シリアル、ジュース、パンまで充実。一つとっていったら、大変な量になるので、少しひかえましたも、残ってしまいましたのでパンを一つ持ち帰りました。かんぽの宿鴨川朝食.JPG千葉/鴨川.JPG

天津神明宮天津神明宮.JPG

 

 

 

午前中にいきましたがホトトギスの声など聞こえました。気持ちのいい時間がもてました。おみくじは、大吉でした。


遠見岬神社
遠見岬神社.JPG 鯛のおみくじは、大吉でした。

都寿司.JPG友人おススメ都寿司の美味しい光もののお寿司いただきました。

この日は、どちらの神社でもたくさんの参拝客・お水とりの方といっしょになりました。

よろしかったら、みなさんもいらしてください。

 
カテゴリー: 開運旅行
(2009年05月19日)

 

昨年、友人の開運旅行で目的地の一つ、上田市の野倉に行きました。

私のお気に入りの場所でもありますので、楽しみにしていました。ブログにも書いていました。

友人は独自の見識と知識で発見、今回の目的地になりました。ぽっかりと陽だまりのようなおだやかな気のいいところでした。

交通に不便なところが、訪れるには逆にありがたい経験になります。
夫婦道祖神 手をつないで仲が良くてほほえましいです。うらやましいという声も。延命水という山からのいいお水もあります。おススメ。

信州の鎌倉といわれている塩田平(しおだだいら)(塩田という盆地)、鎌倉時代のお寺が多いです。今回の開運旅行の目的地の一つ「布引観音」ともつながる善光寺の本尊さまと向かい合っている「北向き観音」にも近くなのでおまいりしました。善光寺と北向き観音を両方おまいりしないと「片まいり」といわれているほどです。

昨年の3月、この時期、社会運と不動産運・いい変化など、これでいい運が開いていきます。
 
カテゴリー: 開運旅行
(2009年05月16日)

風水・パワースポット

小諸の「諸」の富士見城跡へNPO法人小諸町並み研究会の「春の遠足」で立ち寄りました。

名前のとおり「富士山」も望むこともでき、また、四方も一望できます。

浅間山からの伏流水が、「弁天の清水駅」として、水量の多い湧水として、土地のパワーを与えてくれています。富士見城の下方に「弁天の清水」があります。

富士見城跡は、「小諸」のルーツの「諸」のそのまたルーツ。権力者の住むところ。「龍穴」、パワースポット、もあります。
カテゴリー: 開運旅行
(2009年04月11日)

 

 信州にも梅、あんず、桜、桃、こぶし など花が同時に咲く春がきました。

長野市の善光寺では、七年に一度の前立本尊の「御開帳」が始まりました。もう行かれた方も多いと思いますが、私も行くことにしていますので、できるだけ早く行きたいと思います。期間中も遅くなると、さらに参詣客であふれますから。

小諸市に「牛に引かれて善光寺まいり」の伝説のある「布引観音」釈尊寺があります。
とても好きな場所です。特に気のいい場所ですね。

カタクリの花や枝垂れ桜などが美しく咲きます。

写真は、昨年のものです。今年は少し早くなりそうです。

「御開帳」のおりには、時間があったら行かれるといいですね。

「観音堂」でパワーを充電できますよ。
«Prev |