shop.asama-de.com/b/nagano-ume/

長野 Ume

長野 Ume
カテゴリー: 梅・にっき
(2017年05月23日)

 例年より暑い日が続くなか、水分補給と適度な休息を取りながら草刈、施肥、夏の剪定(主に徒長枝切り)、消毒そして摘果を実施しました。密集してこれ以上大きく膨らむスペースがなさそうな実を落とします。本には5-10mm間隔と書いてありましたのでそれを参考にし、残った実が大きく膨らむよう期待しながら摘果しました。当然昨年より実の数は多いと思われますが収穫量はどうなるでしょうか?施肥以外の一連の作業をもう一度行ってから収穫となります。天気に左右されますが、7月初め頃と予想しています。

カテゴリー: 梅・にっき
(2017年04月28日)

  花が散り緑(葉)が出てきてました。そこで殺虫及び殺菌を目的とした今年2度目の消毒を実施しました。朝5時起きで作業しましたので終わった後は体が休養を求めます。ところで注意深く見ると梅の木に小さな実が付いています。どうやら受粉が上手くいったようで、順調に生育すれば商品となります。今年も出荷販売できそうで一安心です。

カテゴリー: 梅・にっき
(2017年04月20日)

 開花から約1か月半経ち順次咲いていた花もほとんど散り、僅かな花と萼(がく)が残っています。上手く受粉していればこの萼の下部が膨らんで小さな実となるのですが今は未だはっきり分かりません。上手く受粉出来ていると信じて追肥、草刈、消毒等の作業を続けています。来月には結果をご覧いただきます。

カテゴリー: 梅・にっき
(2017年04月05日)

 今日は上田でも日中の気温が20℃を越え5月下旬の気候となりました。開花から寒い日が続きなかなか進みませんでしたが、漸くほぼ満開となりました。そしてあの懐かしい羽音が聞こえてきました。ブーンという蜜蜂飛来の音です。この木にもあの木にも蜜蜂が飛び回っています。写真を撮ろうとしても捉えられないくらい素早く動き回って蜜を集めています。ヤッター!これで今年も受粉間違いなしです。これから忙しくなりそうです。

カテゴリー: 梅・にっき
(2017年04月01日)

 春の土起こしをやりました。その効能を叔父から教えられています。①草を根から取れる②土に空気が入り又空間ができることで土中が活性化される③根毛が切られることでかえって丈夫で太い根が生育する。そして土壌の豊かさを実感できます。土起こしで出てきた虫をどこからかやってきた鳥達がついばんでいます。カラス、メジロを含む少なくとも4種類の鳥が20羽以上やってきました。食物連鎖、生き物の循環、自然に支えられている或はその中で生かされている人間(仏教でいう四恩)を感じました。

小鳥が写っています

カテゴリー: 梅・にっき
(2017年03月28日)

 一輪咲いたのを発見してから三週間経ちましたが、まだ満開とはなっていません。関東ではすでに梅は終わり今は花桃が満開で桜も咲き始めていますがこちらではまだ梅が満開とはなりません。昨日は積もりませんでしたが雪も降り朝晩は冷え込みが続いているようで、開花があまり進んでいません。進んでいる木と遅れている木があり、畑全体では3分咲位でしょうか。これから徐々に暖かくなりますが、まだ3週間位は楽しめそうです。

カテゴリー: 梅・にっき
(2017年03月07日)

 譲り受けた農地に植えた梅をすべて見て回りました。小さな花が一輪だけ咲いていました。今にも咲き出しそうに膨らんだ蕾も数多くあり、暖かくなる週末には一気に開花が進むと思われます。ここ3年の開花日時は一昨年3/18→昨年2/17→今年3/6とバラツキが大きいですが、昨年を異常とすると開花時期は3月上旬から中旬でしょうか。待ちわびた梅の花も咲きいよいよ農作業が本格的に始まります。今年も宜しくお願いいたします!

カテゴリー: 梅・にっき
(2017年02月28日)

 2月も今日で終わりです。すでに古河では梅が満開となっています。水戸の偕楽園では梅まつりが少し前から開催されていますので関東地方では梅が満開或は見頃という状況ですね。でも上田(長野県東信地区)では未だ開花していません。昨年は2月中旬に開花して慌てさせられました。今年はそれに備えて開花前の消毒を2月初旬に終え藁を春用に敷きなおし、万全の状態で待っていますがじらされてします。蕾は大分膨らんでいますので後1,2週間と思われますが待ち遠しいです。実は3月中旬に花見の宴を2回計画しています。近々咲いてくれると願っています!

 

藁を春用に放射線状に敷き直しました

膨らんだ蕾

カテゴリー: 梅・にっき
(2017年01月17日)

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて昨年末に実施しました剪定が不十分でしたので今年初めての作業は2回目の剪定となりました。成程2,3年目の梅は一度の剪定で十分かもしれませんが、4年目以降の大きくなった木では2度実施した方が良いと思いました。剪定前、一回目の剪定後、2回目の剪定後の写真を掲載しますのでご覧ください。

剪定前

1回目の剪定後

 

2回目の剪定後

カテゴリー: 梅・にっき
(2016年12月25日)

 すっかり落葉した梅の剪定を実施しました。成長した梅の剪定は予想外に時間がかかりました。昨年の倍以上、一週間程度かかりました。成長の証と喜ぶべきなのでしょうが、ギブアップ寸前でした。今日指導を受けているY氏に見てもらいましたが、未だ不十分とのことでしたので来年早々にもう一度実施予定です。なお、耕耘機による土起こし及び藁敷きも終え冬支度は整っています。今年の作業は明日剪定で発生した枝を片付けて終わりとします。来年は木の成長に合わせて作業量が増えますので、その対策も必要ですね。 良いお年越を!!

剪定前、5年目の梅、3.5mを超え脚立がないと剪定できなくなりました

剪定後、未完成で来年もう一度実施予定

冬支度完了