雨の合間をぬって収穫しました。昨日その前の雨で一気に実が膨らんだように感じ、今日収穫を決行しました。朝方3時頃目が覚めた時はシトシトと雨が降っていて心配しましたが、朝には雨が止んでいました。お手伝い2人の助けを借りて午前中に約140Kgの梅の実を収穫しました。選別、包装して順次出荷いたします。お待たせいたしました。ご協力感謝いたします。
収穫前の梅の木全体像
実が一杯付いています
実が一杯付いています
運搬車、これで収穫した梅の実をはこびます
収穫した実(一部)
選別、包装しました(10Kgx5)
�本日初収穫しました。梅雨の貴重な晴れの今日まだ少し小粒ですが、初収穫しました。これから雨の合間を狙って収穫がつづきますが、まずは今年初の収穫です。ようやくという気持ち半分、これからが本番という気持ちが半分でしょうか。
ご発注をご検討のお客様にはお早目のご発注お願いたします!お待ち申し上げております。
�農業をやっていればこんな目に会うのですね。自然の威力に悲しい思いをさせられました。昨晩の大風の影響と思われますが、収穫直前の梅の枝が何本か折れてしまいました。折角ここまで大きく育った枝や実が台無しです。今までの努力が無駄になり、悔しいやら悲しいやらですが自然相手では仕方ありません。受け入れて前に進みましょう!
実が付き葉が茂ってその重みに枝が耐え切れず地面すれすれまでしなっています。そこで急遽竹で支柱を作りそれで枝を支えました。竹は近所の友人から分けてもらい、言ってみれば廃材利用で無料でした。
�
摘果作業真っ盛りです。今年は豊作で多くの実が付いています。摘果作業でかなり取り除いても未だ枝にはそれ以上の実が残っています。これからさらに膨らみ、大きくて香りの良い梅の実をお届けできることと思います。
摘果した実が地面に並んでいます
未だ枝にこんなに残っています
初夏を思わせる気候となり、梅は緑(葉)が茂り実が膨らんできました。枝が耐え切れずにしなっています。これからは消毒、摘果、草刈りが主な作業ですが、順調ならば今年も豊作間違いなしです。皆様からのご注文をお待ち申し上げます。
木の下を草刈りしていてフット見上げると小さな実が付いているのに気が付きました。受粉が上手くいったようで、注意して見るとあちこちに小さな実が付いています。このまま順調に生育すれば今年の収穫も大丈夫そうです。ご期待ください!
故あって久しぶりの農作業となりました。梅の花はほとんど散って、今はこちらでは桜が見頃です。受粉がうまくいき実が付くことを祈りながら肥料撒き、コスカシバの幼虫の捕殺、水路堀りを実施しました。次は消毒や草との闘いが待っています。春も農作業も本番です。
早いもので最初に植えた梅は6年が過ぎ7年目になりました。年はじめの9連ちゃんの選定を終え、今日は今年最初の消毒(石灰硫黄合剤)を実施しました。消毒液のせいで藁が黄色に変色しています。なかなか良い木になってきました。
久しぶりの投稿です。収穫作業の後はお礼肥え、草刈、スミチオン消毒等例年通りの作業をしました。今年は梅の木も大分大きくなってきたので選定作業に時間が掛かるだろうと9月中旬から作業を始めました。二回り選定を実施しようやく様になってきました。まだ未実施の木が何本かあるのですが、これは来年の接ぎ木用にわざと遅らせています。1月中旬以降に実施し選定した枝を穂木として使用する予定です。その他土起こしや藁引きをして冬支度です。