8月18日(土)に東御市立図書館で「おはなし子ども会」を担当しました。
お盆明けの土曜日、夏休み終了間際の土曜日、猛暑のためか????
二つの家族の皆さんに参加いただきながら、家族的な会となりました。
最後の工作まで参加いただき、感謝です。ありがとうございました。
紙芝居のくりくり矢、次回の担当は冬の2月です。
また、楽しいおはなし会を計画します。よろしくお願いします。
このチラシでお知らせしました
乳児院の子どもたちとおはなし会。
4月26日は乳児院にうかがいました。1歳から3歳の子どもたちは時間を経て
どんどんと動きが出てきました。手や足を動かし体で表現していました。
ゴリラさんのエプロンシアター。
子どもたちはいろいろなことに興味を示します。
そして私たちもエネルギーをもらいます。
初めての試みとして「森のおはなし会」が、4月21日に開催されました。
里山探検活動では、毎回終わりの時間帯に紙芝居や絵本を読んでいます。
この日は晴れ晴れとした空のもと、新緑がまぶしい里山でのおはなし会となりました。
参加いただいたご家族の皆さんありがとうございました。40分ほどのおはなし会
でしたが、大型絵本やエプロンシアター、紙芝居など楽しんでいただきました。
そして、川に入ると子どもたちはいつものようにカエルやサンショウウオ
探しに夢中になります。こんな大きなサンショウウオも捕まえました。
森での本格的なおはなし会。初めての経験でしたが、なかなか良いもの
です。これからも出来ればいいなあ~~~~
3月26日に、市内保育園の保育士さんたちと「空き箱利用の紙芝居舞台」作りをしました。
これが、完成品。見事にできました。
前から、保育園でも是非「舞台を使った紙芝居」を演じていただきたい、との思いがあり
呼びかけてきました。今回、15名の皆さんに「マイ舞台」を作っていただきました。
皆さん一生懸命に取り組んでいただき、ありがとうございました。お疲れさまでした。
新年度を迎えるこの忙しい時期でしたが、さすが日頃からカッターナイフやハサミなど使いこなしている皆さん。
早い人は、2時間ほどで完成しました。
この舞台を使って、楽しい「紙芝居」をいっぱい演じて欲しいと願っています。
本当にありがとうございました。
3月10日の土曜日、午後2時から「信州須坂 紙芝居のさとまつり」に参加しました。
市立須坂図書館を拠点として、いま須坂の里は「紙芝居プロジェクト」に燃えています。
街頭紙芝居、最後の絵元(えもと)で、須坂市出身の塩崎源一郎さんから寄附された
たくさんの紙芝居を複製し、これから須坂市を紙芝居の里にしようというプロジェクト
なのです。
そのレプリカお披露目の会で、近隣の紙芝居実演家も何人か参加しました。
こんなにも沢山の皆さんご来場の中、、、
「まんまるまんま たんたかたん」(荒木文子/久住卓也/童心社)を一生懸命
演じました。
塩崎さんが設立した「三邑会(さんゆうかい)」の方も出演、ほんまもんの大阪街頭紙芝居
も演じられ、会場は大きな歓声に沸きました。さすがほんまもんの紙芝居でした。
これから「須坂紙芝居のさと」が注目です。がんばれ、がんばれ紙芝居、、、、、
1月16日火曜日、本年初めての里山探検「キラキラ」に参加しました。
とても暖かな日でしたが、里山を流れる川にはたくさんの氷がありました。
子どもたちは川遊びや氷いじりなどに熱中。元気いっぱい遊んで食べて、、、。
終わりの会で、絵本を読みました。
「おもち (こどものとも年少版)」 (彦坂有紀/もりといずみ 福音館書店)
おいしそうな「おもち」の絵本でした。
紙芝居では、子どもさんに上演のお手伝いをしてもらいました。
「こいぬのはなし 1(こいぬがうまれました)」(松野正子/横内 襄 童心社)
今年は戌年なので、かわいい子犬さんの紙芝居を演じました。
まだ雪がない里山でした。この次は一面の銀世界の中、雪遊びやそり遊びが
出来ればいいなあ、、、、、、
8月26日、27日の両日行われていました「第15回 全国紙芝居まつり長野大会」
が無事終了しました。ご参加いただいた皆さん、ご協力いただいた皆さん本当に
ありがとうございました。
さすが全国大会です。北海道から鹿児島まで、全国からそして長野県下各地から
延べ700人の皆さんにご参加いただいたそうです。実行委員の一人として「紙芝居の
くりくり矢」も力いっぱい参加しました。出会いを楽しみ、紙芝居の楽しさ大切さ
を、いまさらに実感できました。
(これは開会式の様子)
さあ、講師の先生方、全国の皆さんからいただいたエネルギーを、これから
の活動に活かしていかなければ、、、、。希望をもって、、、、。
(2年後は、山形県の大会です。花笠音頭でアピール)
今回の大会前イベントでは、「マイ紙芝居舞台」を製作しました。
どうですか? 結構うまくできました。そして段ボール製なのでとても軽いんです。
これを引っ提げて、あちこちの紙芝居実演に出かけていきます。
本当にありがとうございました。
6月24日の土曜日、市立小諸図書館の「ひだまりサロン」で
「第15回全国紙芝居まつり長野大会」をお知らせしました。
親子連れの皆さん、紙芝居に興味を持っている皆さん、たま
たま図書館に来たという皆さん、大勢の皆さんにご参加いただ
きました。ありがとうございました。
子どもさんさんが多かったので、参加型紙芝居と昔ばなしを
中心に予定時間をこえて観ていただきました。
8月の長野大会にお出掛けください。お待ちしています。
6月17日土曜日に東御市立図書館で「おはなし会」を行いました。
梅雨時なので、アメ、アメ、アメという感じの紙芝居や絵本を用意しました。
が、すごく良い天気で暑い暑い土曜日でした。
ご参加ありがとうございました。
次回、紙芝居のくりくり矢の出番予定は、12月、、、。クリスマスですね。
お待ちしています。
4月12日、本当に久々のお話し会にお邪魔しました。
乳児院の「わくわくポケット」です。
子供たちの明るい声、笑い顔、無邪気なしぐさに
パワーをもらいました。ありがとうございました。
「ボクはトラックが好き、、」「ア、、バスだ!」会話がはずんで
とっても素敵なお話し会になりました。
次回はどんな紙芝居と絵本を届けようかな?