«Prev |
カテゴリー: お知らせ
(2014年08月02日)

暑中お見舞い申し上げます。

連日暑いですが、お変わりありませんでしょうか?

暑い時の対処法、私はキャベツをかぶります。外葉がいいそうです。熱をとります。

ヨーロッパの民間療法と聞きました。

パソコンに向かうとき、寝つきの悪いとき、のぼせたとき、いいですよ。

騙されたと思って、おためしあれ。

8月の水曜教室

6日・20日です。

暑さに負けませんように、お気をつけてください。

8月9日は

佐久市平賀 大林寺にて「観音祭り」があります。

父が奉納した灯篭絵、夕刻に明かりが入りますと、その揺らぎが美しい。

子供神輿あり、締めくくりの大お焚きあげは迫力です!

カテゴリー: お知らせ
(2014年07月17日)

 以前 墨心会の写生会にまいりました小諸市菱野区の

「不動ノ滝 滝開き神事」が今年も7月21日(月・祝)朝9時から行われます。

今年は菱野区の皆さんが鳥居を建立してくださいまして、不動ノ滝が一層立派になりました。

滝開きの神事は小諸椿会主催 http://tsubaki-komoro.com

鈴鹿市から 伊勢一之宮椿大神社山本宮司様がおいでになります。

写真撮影は不可ですが、見学はできます。

森の気・マイナスイオンシャワーを吸収して、心身ともに浄化しませんか!

11:30 山本宮司講話~直会 薬師館レストラン

どなたもご参加いただけます(要予約*080-6563-7102 小林まで)

 

 

 

カテゴリー: お知らせ
(2014年06月12日)

 墨心透映流 一号師範 井出勝雲師範が毎年企画している

佐久市志賀川の「ほたる祭り」

今年が22回目となります。

会場では

井出勝雲師範直筆の水墨画を一枚千円でチャリティー販売し、売上を毎年

宮城まり子氏主催の「ねむの木学園」へ寄付しています。

 

 

幻想的な夏の宵、ほたるの里へお出かけください。

開催期間*6月28日(土曜)~7月5日(土曜)

カテゴリー: お知らせ
(2014年05月31日)

 向夏の候 いかがお過ごしでしょうか?

段々と暑くなって参りました。どうぞ皆様 熱中症にはお気をつけて下さい。

今までブログの欄に記入していましたが

お知らせ欄に移動です。

 

6月帰山水曜教室は 4日・18日です。

未経験の方も参加お待ちしています。

カテゴリー: お知らせ
(2013年10月22日)

「帰山水曜講習会」

講師 墨心透映流
宗家 名立帰山


開講趣旨


この会は名立帰山を囲んで、水墨画愛好者の集いとして楽しみながら学べる場で、自由に参加出来る講習会です。
御存知のように帰山の画風は「醇厚雄渾」(人情に厚く純朴でつつしみ深いこと)
そして潤いに満ちた(筆致の中から生まれる美しい)墨色は誰しも不思議な墨の世界の虜になるでしょう。
この墨心透映流を多くの方々にお伝えし、広く名立帰山の技法、筆法が末永く伝承されます事を願って開講の運びとなりました。
一人でも多くの仲間が出来ますように、お誘い申し上げます。
 


発起人 飯塚清

カテゴリー: お知らせ
(2013年09月01日)
年 号 出来事・出版物・展示会
昭   和59年 宗家墨心透映流水墨画塾を開塾
60年 墨心会創立
63年
平成元年
「墨滴」創刊(帰山先生直筆により編集発行)
“路捨学歩”
元年 「墨滴」27号より平成4年まで岡沢和夫氏編集
3年 「第1回墨心展」佐久市リッチランドにて開催
(この年から毎年1回開催)
4年 「墨滴」68号より事務局鈴木正男氏編集
4年 「筆塚」建立(帰山先生宅庭)
5年 「第1回筆塚まつり」(筆供養)
5年 「第5回墨心展」こもろ東急にて開催
5年 墨心会会員画集「心炎譜」初出版
7年 「墨滴」100号記念集発行
9年 「第9回墨心展(須坂墨心展)」須坂駅前シルキーホールにて開催
9年 長野冬期五輪に色紙で参加
(長野冬期五輪で世界各国から集う選手・役員をはじめ報道関係者のために水墨画色紙一万二千枚を宗家と会員で作成しオリンピック委員会に贈呈しました。平成10年4月に財団法人長野オリンピック冬季競技大会組織委員会より墨心会あてに感謝状が授与されました。)
10年 「第10回記念墨心展」190点出品審査員36名
10年 特別教材「花の画帖」出版
10年 「第1回墨心会女流水墨画展」30名会員100点出品、カム3階
10年 「第1回心炎展」炎の仁・墨志教室合同展、小諸高原美術館にて開催
(平成15年第6回迄毎年8月)
11年 6月「墨滴」150号記念
13年 長野県水墨画協会発足
「第1回県展」長野l県県民文化会館(現ホクト文化ホール)にて開催
(墨心会より40点出品)(この年から毎年1回開催)
13年 6月「第1回墨心会合同研修会」カムにて開催
  11月「第2回墨心会実技研修会」カムにて開催
14年 11月「第3回墨心会実技研修会」カムにて開催
14年 8月「墨滴」200号記念
17年 1月〜「墨滴」須坂教室にて編集
18年 「須坂市・四平市共同美術展」須坂市日中友好協会主催
須坂教室10点水墨画を出品
18年 12月〜事務局 村松芳支局長 編集
20年 「第20回記念墨心会展」
「名立帰山鴛鴦(おしどり)展」同時開催
20年 墨心会記念式典開催
21年 2月〜「墨滴」事務局にて編集
22年 絵本「越後のふしぎ 白梅観音のおはなし」を、長女哲子と合作し、文芸社から出版
«Prev |