年 号 出来事・出版物・展示会
昭   和59年 宗家墨心透映流水墨画塾を開塾
60年 墨心会創立
63年
平成元年
「墨滴」創刊(帰山先生直筆により編集発行)
“路捨学歩”
元年 「墨滴」27号より平成4年まで岡沢和夫氏編集
3年 「第1回墨心展」佐久市リッチランドにて開催
(この年から毎年1回開催)
4年 「墨滴」68号より事務局鈴木正男氏編集
4年 「筆塚」建立(帰山先生宅庭)
5年 「第1回筆塚まつり」(筆供養)
5年 「第5回墨心展」こもろ東急にて開催
5年 墨心会会員画集「心炎譜」初出版
7年 「墨滴」100号記念集発行
9年 「第9回墨心展(須坂墨心展)」須坂駅前シルキーホールにて開催
9年 長野冬期五輪に色紙で参加
(長野冬期五輪で世界各国から集う選手・役員をはじめ報道関係者のために水墨画色紙一万二千枚を宗家と会員で作成しオリンピック委員会に贈呈しました。平成10年4月に財団法人長野オリンピック冬季競技大会組織委員会より墨心会あてに感謝状が授与されました。)
10年 「第10回記念墨心展」190点出品審査員36名
10年 特別教材「花の画帖」出版
10年 「第1回墨心会女流水墨画展」30名会員100点出品、カム3階
10年 「第1回心炎展」炎の仁・墨志教室合同展、小諸高原美術館にて開催
(平成15年第6回迄毎年8月)
11年 6月「墨滴」150号記念
13年 長野県水墨画協会発足
「第1回県展」長野l県県民文化会館(現ホクト文化ホール)にて開催
(墨心会より40点出品)(この年から毎年1回開催)
13年 6月「第1回墨心会合同研修会」カムにて開催
  11月「第2回墨心会実技研修会」カムにて開催
14年 11月「第3回墨心会実技研修会」カムにて開催
14年 8月「墨滴」200号記念
17年 1月〜「墨滴」須坂教室にて編集
18年 「須坂市・四平市共同美術展」須坂市日中友好協会主催
須坂教室10点水墨画を出品
18年 12月〜事務局 村松芳支局長 編集
20年 「第20回記念墨心会展」
「名立帰山鴛鴦(おしどり)展」同時開催
20年 墨心会記念式典開催
21年 2月〜「墨滴」事務局にて編集
22年 絵本「越後のふしぎ 白梅観音のおはなし」を、長女哲子と合作し、文芸社から出版